台風・豪雨

昨今、集中豪雨等の被害が各地で相次ぎました。これにより、防災対策の必要性を痛感させられます。 台風や豪雨などの風水害は、火事や地震と違い、ある程度の予測はできます。かといって油断は禁物。十分な対策をとり、被害を最小限度に抑えましょう。

【台風が近づいたら】

  • テレビ、ラジオ、インターネットなどの気象情報に十分注意する。
  • 雨どい、ベランダ等の排水経路にものが詰まっっていないか確認。
  • 植木鉢、物干し竿、子供のおもちゃなどなど飛ばされそうなものは家の中へ片付けておく。
  • 雨戸やシャッターを閉める。
  • 屋外コンセントは雨水が入らないか点検する。
  • 洪水注意報が出た場合は、床下収納庫の中身を出し、浄化槽のモーターなど水をかぶりそうな配線は電源を切る。
  • 土砂崩れやがけ崩れ河川の氾濫などの恐れがある地域では、すみやかに避難できるように準備しておく。

【台風の襲来時には】

  • 強風下で不用意にドアを開けないようにする。 ⇒ドアが飛ばされたり、風が吹き込み室内が荒らされます。
  • 窓ガラスが割れたら、合板かビニールを窓枠にガムテープなどで固定する。 ⇒放置すると、風の侵入で家屋全体に被害が及びます。
  • タオルや雑巾を用意して雨漏りなどに備える。 ⇒雨漏りは、その時に場所と風向きを覚えておくと、後で修理個所を見つけやすくなります。

【台風が去ったら】

  • 風通しをよくして濡れた個所やものを早めに乾かす。
  • 屋根、外壁などの損傷を点検する。
  • 雨どい等の排水経路にものが詰まったりして支障が出ていないか点検する。
  • 台風や豪雨が去っても、土砂災害には引き続き注意する。

台風や集中豪雨の際、テレビ、ラジオなど報道機関からの情報が伝達されるわけですが、風速や雨量についてどのくらい危険なのかを把握しておく必要があります。次の風速、雨量は警戒するうえでの目安となりますので、参考にしてください。

風速
10m/s 傘がさせない。
15m/s 看板やトタンが飛ばされる。
20m/s 木の小枝が折れる。
25m/s 瓦が飛ぶ。
30m/s 雨戸がはずれ、家が倒れることもある。
風量
8~15mm 雨の降る音が聞こえる。
15~20mm 地面一面が水たまり。雨音で話し声が聞こえない。
20~30mm 側溝があふれる。大雨注意報。
30~50mm バケツをひっくり返したよう。大雨警報。
50mm以上 滝のように降る。土砂流が起こりやすい。

参考文献: アイデアグッズ倶楽部 家庭の防災対策

お問い合わせ